キャンプ漫画のオススメ作品まとめ!行けないときは漫画でキャンプ気分を味わおう!
管理人の大好きなジャンル『キャンプ漫画』のオススメ作品をまとめました。
忙しくてなかなかキャンプに行けないけど、キャンプ漫画を読んで気分だけでも味わいたいなぁって方はぜひ参考にしてみてください。
ゆるキャン△

作者 | あfろ |
出版社 | 芳文社 |
掲載誌 | まんがタイムきららフォワード COMIC FUZ |
連載期間 | 2015年〜 |
単行本巻数 | 既刊16巻(記事執筆時点) |
富士山が見える湖畔で、一人キャンプをする女の子、リン。 一人自転車に乗り、富士山を見にきた女の子、なでしこ。 二人でカップラーメンを食べて見た景色は……。
引用:漫画の殿堂・芳文社
『キャンプ漫画と言えば?』
そう問われたら真っ先にこのゆるキャン△を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
昨今のキャンプブーム(もう去ったっぽいけど)に一役買っていたと言われるゆるキャン△ですが、それもそのはずで、読んでると無性にキャンプに行きたくなること請け合いなキャンプ漫画です。
登場人物たちがキャンプするキャンプ場は実在するスポットだし、キャンプの醍醐味やキャンプの良い面&悪い面(悪いというか辛いところ)を、キャンプが好きな人なら分かるように実に的確に上手く表現されている描写の数々。
読んでると寒〜い屋外で寝袋の温もりを感じたくなります。
個性的で魅力たっぷりなキャラクター陣が繰り広げる、タイトルにもあるようなゆる〜いキャンプスタイルは、昨今のキャンプブームの火付け役になったと言われても納得できる面白さです。
ちなみに私はリンちゃん推しで、リンちゃんのおじいちゃんの様なイケてる渋いおじさんになるのが夢。
ふたりソロキャンプ

作者 | 出端祐大 |
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | イブニング→モーニング |
連載期間 | 2018年〜 |
単行本巻数 | 既刊19巻(記事執筆時点) |
初心者女子と2人でソロキャンプ!
オレは樹乃倉厳。34歳。
趣味はキャンプ。独りで野営する生粋のソロキャンパー。
車はいらない。電車を乗り継ぎ、最後はバスで山に入る。
自然を愛してる、火を木を水を土を。
それと同等に孤独な自分の生き方を愛している───。
…な俺が! ひょんなことから草野雫20歳という小娘に出会い、ふたりでソロキャンプをするはめに!
引用:モーニング公式サイト
タイトルから矛盾しているように受け取れますよね。
でもこれ、キャンプしている人からすると実は矛盾してないんです。
ソロキャンプとは言わずもがな一人でするキャンプなんですが、『ふたり』というのは要は、2つの点とサイトがあって、2人がそれぞれソロキャンプしている状況のことを指します。(わかりにくかったらごめんね)
内容はというと孤独を愛するおっさんソロキャンパーが、ひょんなことからソロキャンプ初体験の若い女性と関わらなくちゃいけない状況(ラッキースケベが原因の不可抗力)になって、なんやかんやで2人それぞれがソロキャンプする、っていうお話です。
ぶっちゃけソロキャンパーとしてはこの若い女性はうざったい存在でしかないんですが、まぁ漫画の中なので許せます。
ソロキャンプ初体験の女性にレクチャーするおっさんの構図なので、これからソロキャンプを始めたいって人には教科書的な漫画としてもいいかもしれませんね。
外へ出ようヨ!

作者 | はやせ 淳 |
単行本巻数 | 全6巻 |
仲手原ノブ(32才)とめぐみ(20才)はまだ結婚して1ヶ月の新婚夫婦。新居のマンション「かわせみハイツ」に引っ越した二人がご近所さんにあいさつ回りをしていると、102号室の山田家は庭でバーベキューを開催中。誘われて参加したノブは、そこでかつてはアウトドア好きでキャンプやバーベキューをよくやっていたという話をするが、それを聞いためぐみが「今度キャンプに連れて行って」とねだっても、何故か煮え切らない態度。怒って一人で帰ってしまっためぐみに謝るため、ノブは数年間しまい込んでいたテントとキャンプ道具を取り出し、これからはめぐみと一緒にアウトドアを楽しもうと決め、さっそく二人でキャンプに――! 些細なことで揉めることも多いノブとめぐみの新婚カップルを通して、アウトドアの楽しさとノウハウ、そしてふたりが出会う人々との心の触れ合いを描く人情派アウトドアマンガ!
引用:Amazon
ノブ(32才)とめぐみ(20才)の年の差12才の新婚夫婦がキャンプを楽しむほのぼの漫画です。
引越し先のご近所さんに誘われて庭BBQに参加したことがきっかけで、つまのめぐみがキャンプに興味を持ち始め、、、といったあらすじ。
読み進めるごとにキャンプのノウハウなども身に着けることができるので、これからキャンプを始めたい初心者にもオススメの教科書的なキャンプ漫画です。
全6巻で完結済みなので一気読みにも最適です。
はじめてのキャンプさん

作者 | 双葉 末月 |
単行本巻数 | 全3巻 |
みんなで行く遠出(ドライブ)は楽しい。 ちょっとキャンプしてみたら、 もっともっと楽しい時間になりそうです! お外で食べるキャンプめし、こんなに美味しいなんて!!
引用:カドコミ
「はじめてのキャンプさん」は主人公の喜屋武文海(きゃん ふみ)が、初心者キャンパーとして直面する様々な困難や楽しみがリアルに描写されているキャンプ漫画です。
テントの設営や料理、火起こしなど、初めてのキャンプで感じる戸惑いや失敗は、初心者キャンパーなら多くの人が共感できるエピソード。
特に、初めての火起こしに奮闘するシーンでは、読者も思わず自分の経験を思い出し、共感を覚えることでしょう。(私も身に覚えがある体験…)
キャンプの醍醐味でもある共同作業や楽しい時間を共有することで生まれる絆は温かい感情を呼び起こし、週末にはキャンプに行きたくなること間違いなしです。
飼い猫が孤独を求めてキャンプしてみたら ネコキャン!

作者 | 吉岡味二番 |
出版社 | 朝日新聞出版 |
子ネコが一匹でキャンプしたら、あら大変!! 可愛い子ネコと、初心者キャンパーあるあるを合体させたら、こんなに萌えるマンガになりました。オールカラー4コマ漫画。キャンプ場で知り合ったお姉さまたちの指導のもと、めざせ孤独を愛する玄人猫キャンパー!!
引用:朝日新聞出版
『飼い猫が孤独を求めてキャンプしてみたら ネコキャン!』は、吉岡味二番先生によるオールカラー4コマ漫画で、子ネコが一匹でキャンプを楽しむというユニークな設定が魅力の作品です。
可愛らしい猫とキャンプ初心者特有の「あるある」を組み合わせた内容は、癒しと笑いを提供してくれます。
本作の最大の特徴は、子ネコがキャンプを通じて成長しながらも、孤独を楽しむというテーマです。
キャンプ場で出会うお姉さまたちのアドバイスを受けながら、少しずつ「玄人猫キャンパー」を目指す姿は微笑ましく、読者にほっこりとした気持ちを与えます。
また、初心者キャンパーならではの失敗や工夫が描かれ、実際のキャンプ好きにも共感できる要素が満載です。
さらに、本作は全編フルカラーで描かれており、美しい自然やキャンプ道具の細部まで丁寧に表現されています。このビジュアル面の魅力が、作品全体の雰囲気をより温かく楽しいものにしています。
『ネコキャン!』は、可愛い猫キャラクターとアウトドアの魅力を融合させた癒し系漫画として、多くの読者に楽しさと安らぎを提供するほっこりとした一冊です。
初心者でも気軽に読める内容なので、猫好きやキャンプ好きには特にオススメ。
そうだ、キャンプいこう!

作者 | こいしゆうか |
出版社 | standards |
「キャンプが好き! 」
テントを立てたことも寝袋で寝たこともたき火を起こしたこともなく、
せいぜいバーベキューぐらいしかやったことがなかったのに、
いつの間にか「個食個泊スタイル」キャンプにどっぷりはまり、
ついにはキャンプコーディネーターとして活躍することに。『カメラ、はじめます! 』で注目のイラストレーターが楽しく教える、
“ひとりでも、女子でも、はじめてでも”できる、キャンプのススメ。
フェスキャンプから、ひとりキャンプ、島キャンプにキャンプパーティーなど、
キャンプのあらゆる楽しみ方をたっぷり学べるコミックエッセイです。引用:スタンダーズ株式会社
『そうだ、キャンプいこう!』は、こいしゆうか先生によるコミックエッセイで、キャンプ初心者でも楽しめるアウトドアの魅力を伝える作品です。
ひとりキャンプや女子キャンプ、フェスキャンプ、島キャンプなど、多彩なスタイルのキャンプの楽しみ方が紹介されており、これからキャンプを始めたい人にとっても親しみやすい内容となっています。
本作の特徴は、実用性とエンタメ性を兼ね備えた構成にあります。
具体的なキャンプ道具や準備の方法がわかりやすく解説されており、初心者でも安心して挑戦できる情報が満載です。
また、著者自身の体験談を交えたエピソードがユーモアたっぷりに描かれており、読者を楽しませながら実用的な知識を提供します。
さらに、全編を通じて「誰でも気軽に始められる」というメッセージが込められており、一人でのんびり自然を満喫したい人や、仲間と楽しい時間を過ごしたい人など、それぞれのライフスタイルに合ったキャンプの魅力が伝わります。
『そうだ、キャンプいこう!』は、キャンプ初心者から経験者まで幅広い層におすすめできる作品です。
読後には「自分もキャンプに行きたい!」という気持ちが湧き上がるような、アウトドアへの扉を開いてくれる一冊と言えるでしょう。
キャンプシーンがある漫画もご紹介!
キャンプがメインテーマではないですが、作中でキャンプシーンが描かれている漫画作品もご紹介します。
カワセミさんの釣りごはん

作者 | 匡乃下キヨマサ |
出版社 | 双葉社 |
掲載誌 | 月刊アクション→漫画アクション |
単行本巻数 | 既刊11巻(記事執筆時点) |
田舎に転校してきた女子高生・カワセミは、田舎ヤンキーのクラスメイト・ミサゴに声をかけられ、いきなり山奥へと連れていかれる。怖がるカワセミをよそにミサゴが始めたのは釣りでーー。料理好きJKミーツ釣り好きJKのアウトドアライフ♪
引用:webアクション
『カワセミさんの釣りごはん』は、匡乃下キヨマサ先生による釣りと料理をテーマにした漫画で、福岡県八女市を舞台に、料理好きの白梨翡翠(カワセミ)と釣り好きの魚取魚鷹(ミサゴ)の友情を描いた物語です。
釣りと料理という異なる趣味を持つ2人が、お互いの得意分野を活かしながら成長していく姿が魅力的で、アウトドア料理の描写があります。
ストーリーは釣りと料理が融合した構成です。
ミサゴが釣り上げた魚をカワセミが調理するという流れで、釣り初心者でも楽しめるリアルな情報や、美味しそうなアウトドア料理の描写が満載。
特に、カワセミが調理中に見せる「調理狂い」のキャラクター変化が愛嬌たっぷり。
長身で血を見るのが苦手なミサゴと、小柄で料理に情熱を注ぐカワセミという対照的なキャラクター設定が絶妙で、読者を飽きさせません。
『カワセミさんの釣りごはん』は、釣り好きや料理好きだけでなく、日常系漫画や友情物語が好きな読者にもおすすめできる漫画作品です。
その温かくも楽しい雰囲気は、一度読み始めれば夢中になること間違いありません。
天国大魔境

作者 | 石黒正数 |
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 月刊アフタヌーン |
連載期間 | 2018年1月25日〜 |
単行本巻数 | 既刊11巻(記事執筆時点) |
美しい壁に囲まれた世界で暮らす子供たち。
トキオはある日、「外の外に行きたいですか?」というメッセージを受け取り──?引用:アフタヌーン公式サイト
大災害を経た日本が舞台ベースのポストアポカリプス(終末世界)漫画です。
崩壊した日本を旅する少年少女の主人公2人が旅をする様子はサバイバル漫画の側面があり、実在するアウトドアグッズを活用して終末世界でのキャンプ生活を見れるのも楽しめる漫画です。
キャンプ漫画のオススメ作品まとめ!行けないときは漫画でキャンプ気分を味わおう!の〆
いかがでしたでしょうか。
公私共に忙しかったりキャンプ場の予約が取れなかったりでなかなかキャンプに行けないときには、キャンプ漫画を読んですこしでもキャンプ欲、自然欲を満たしてあげることもアリですよね。
面白いキャンプ漫画を読んだらどんどん追記していくのでお楽しみに!